
Shirofuneサポート
- 合計アクティビティ 562
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 0
- サブスクリプション 372
アクティビティの概要
Shirofuneサポートさんの最近のアクティビティ-
Shirofuneサポートさんが記事を作成しました:
キーワードのカスタム設定とはなんでしょうか?
キーワードの設定画面で、カスタム設定を利用することで、キーワードの組み合わせルールをより詳細に設定することが可能となります。 ①検索ワードの1語目として、メイン×サブの組み合わせ、 ②検索ワードの2語目として、一般/エリアなどのワード を設定いただくことで、 「①(メイン×サブ)のワード」、「①(メイン×サブ)×②のワード」、 こちらが設定されます。 またメインワードのグルー...
-
Shirofuneサポートさんが記事を作成しました:
キーワードの設定で、部分一致を追加しないようにしたいのですが、可能ですか?
はい、可能です。 広告設定画面のキーワードの設定画面で、部分一致を追加したくないキーワードに対して、部分一致の拡張をオフにすることができます。
-
Shirofuneサポートさんが記事を作成しました:
媒体によってはキャンペーン単位ではなく広告グループ単位で予算が設定できるものがありますが、広告グループ単位で予算設定を行っている場合、Shirofuneの挙動はどうなりますか?
広告グループ単位で予算が設定できる媒体で広告グループ単位に予算が設定されている場合は、Shirofuneも広告グループ単位の予算を自動調整して、予算の管理と成果の最大化を行って参ります。
-
Shirofuneサポートさんが記事を作成しました:
運用ナビに常に「申し訳ありませんが、現在お伝えできる内容がございません。」が表示されてしまいますがなぜでしょうか?
下記のケースでは運用ナビでのコメントが出ない可能性が高くなります。・カスタム期間設定をされている場合・成果指標をクリックにしている場合・コンバージョンがほとんど発生していない場合
-
Shirofuneサポートさんが記事を作成しました:
二要素認証の設定方法について
セキュリティ対策の一環として電話番号による二要素認証の設定が可能です。 設定方法は2パターンございます。 ・チーム全体で二要素認証を適用するパターン ・個別に二要素認証を適用するパターン チーム全体で二要素認証を適用するパターン 画面右上の"チーム設定" -> "セキュリティ設定"箇所にある「二要素認証」を有効にすることでチーム全体で二要素認証が有効になります。 その際、チーム内の...
-
Shirofuneサポートさんが記事を作成しました:
既存のオーディエンスリストを使って配信できますか?
はい、可能です。広告作成のオーディエンス設定画面にて、既存のリストから配信対象のリストを選択し、活用することが可能です。
-
Shirofuneサポートさんが記事を作成しました:
Shirofune設定予算に対して配信ペース/進捗が遅いのですが、これから上がっていきますか?
設定予算に対して配信ペース/進捗が遅い場合、自動的に日予算や入札単価を調整して配信ペースを早めていきますので、基本的には様子を見て頂ければ上がっていくものとなります。 ただ、設定予算に対してキーワードの検索ボリュームが少なすぎるなど、日予算や入札単価を調整しても配信ペース/進捗を早めることができない状態である可能性はございます。 その状態の判定が明確に可能な場合は、Shirofune上の運用...
-
Shirofuneサポートさんが記事を作成しました:
Microsoft広告の連携手順
1. Microsoft広告をクリックしてください 2. アカウントIDおよび任意の名前を入力して連携するボタンをクリックしてください。 Microsoft AdsのアカウントIDは以下の画面から確認が可能です。 ※アカウント番号ではなくアカウントIDをご入力いただく必要がございますのでご注意ください。 また、マネージャーアカウントではなく今回連携対象とするアカウントのIDをご入...
-
Shirofuneサポートさんが記事を作成しました:
媒体側の機能である「最適化案」を媒体側で実施することは問題ないでしょうか?
基本的には「効果的である」と判断されたものについてはご実行頂くことについて問題はございません。 ただ、Shirofuneで予算管理をされている場合にご予算に関する最適化案を実行されたり、予算終了日付近に大きく配信内容を変更いただきますとご予算超過などにつながる可能性もありますので、そのあたりはご考慮頂けますと幸いでございます。
-
Shirofuneサポートさんが記事を作成しました:
広告作成の完了メールでエラーが出ました、どうしたらよいですか?
広告作成の完了メールに、広告(テキスト広告・イメージ広告)の入稿時にエラーが出た場合、エラー通知を行っております。主なエラーの原因として、広告に使えない記号などが含まれているケースが一番多いため、一度原稿規定を確認いただき、エラー箇所を修正して再入稿を行っていただくと解消されます。 ※ エラー発生時に一番多いのが、GoogleとYahooのCopy時に発生するものです 参考:Go...